市内企業情報詳細
業種 | 製造業 | 事業内容 | 自動省力化機械・産業機械・半導体関連装置の設計・製作
対応可能な生産工程…設計、加工(大物・精密部品・溶接)、組立・配線・据付調整 |
---|
丸大機工 株式会社
- 住所
- 〒018-0311 にかほ市金浦字笹森125-1
- 電話
- 0184-38-3988
- FAX
- 0184-38-2193
- E-MAIL
- marudai@marudaikiko.co.jp
- ホームページURL
- http://www.marudaikiko.co.jp
-
会社概要
代表者 代表取締役社長 菊地 兼治 設立年月日 昭和50年12月19日 資本金 5,000万円 従業員数 242人(男180人、女63人) 他拠点 ・秋田設計事務所
〒010-0061 秋田市卸町5-16-19
TEL 018-823-7844
・金浦工場
〒018-0302 にかほ市黒川字岩潟15-2
TEL 0184-74-7105会社の特色
弊社は、秋田県内3拠点で事業展開している製造業の会社であり、設計から完成までの全工程を担っています。
一貫生産可能な体制により、多様なニーズへの対応が可能であり、花火玉皮貼装置等の様々な自社開発製品も製造・販売しています。そして、コロナ禍においても継続的な設備投資と従業員の育成に力を入れ、より一層お客様のニーズにお応えできる体制となりました。
また、SDGsやDX化の推進といった点についても、率先して取組む事で、他社の模範となり、地域のリーディングカンパニーとして経済活動以外においても地域を牽引しています。
そんな弊社では、様々な分野で活躍する機械装置が製作されています。その機械装置によって花火や半導体等が製造され、人々に感動を提供したり、生活を便利にしたりしています。我々が製作しているのは機械装置ですが、その先では様々な形で人々の生活を豊かにしています。
機械装置を通して様々なモノ・サービスを人々に提供できるやりがいが丸大機工にはあります。
最大200万円が支給される 『移住支援金対象企業』
対象求人については「秋田移住支援金マッチングサイト」からご覧ください。
会社からのメッセージ
皆さんが就職活動をする際に一番気にするところは、会社の業務内容だと思います。会社の社訓や社風というのは、実際の職務内容と同じくらい重要な事だと思います。弊社の社風はとてもアグレッシブなので、若手のうちから仕事にやりがいを見出しやすい環境にあると思います。是非皆さんも自分なりのやりがいを持って、若手の力で一緒に盛り上げていきましょう。
大型加工課
吉野 直斗さん【入社8年目】
-
勤務条件・処遇
職種 総合職(設計、機械加工、組立・電装、溶接、営業等) 給料 当社規定による 勤務地 にかほ市金浦、秋田市 勤務時間 8:10~17:10 休日休暇 週休2日制、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給取得推奨日※会社カレンダーによる 保険 社会保険完備 福利厚生 退職金制度、慶弔見舞金、401K制度、社員寮 等 その他 昇給年1回、賞与年2回(7月・12月) 求人票
現在の登録されている求人情報はございません。
会社案内図

にかほ市役所 企画振興部 連携推進課
〒018-0192 秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1
にかほ市役所象潟庁舎
電話:0184-43-7510 Fax:0184-62-9013